
2010年5月14日より、新たな「ジョーカー連動」がスタート!
『DQMBIIレジェンド』をプレイ中、特定の魔王が登場すると、
マシンの上にいるドラゴンの目が点灯!
そのときに、『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』で
「すれちがい通信」をすると、
画面の魔王がキミのDSに対戦チームとして登場するのだッ!!

『DQM―J2』とのすれちがい通信は、1日に3回まで!
もちろん、相手にスカウトを仕掛けて仲間にすることも可能だ。
「逆襲の魔王」では、敵モンスターとして「ドルマゲス」か
「スラリンガル」が出現したとき。さらに「スラリンガル」のみ
味方モンスターとして使うときに連動できるぞ!
また、「スラリンガル」のようなGサイズモンスターは、
ゲームクリア後に使えるようになる。
それまでは預かり所で「?」マークで表示されるのだ。
さらに!7月9日(金)より稼動の「勇者たちの挑戦」では、
新たに敵モンスター「ダークドレアム」(真ダークドレアムふくむ)
「バルボロス」とも連動できるようになるぞ!

※連動で入手できたモンスターは、『DQMBIIレジェンド』稼動終了後、
今後の『ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー2』の配信サービスなどで入手できるようになる予定です。
![]()

2009年9月11日より『DQMBII』と
ニンテンドーDS『ドラゴンクエストIX』が超連動!!
『DQMBII』をプレイ中、大魔王戦になると、
マシンの上にいるドラゴンの目が点滅!
そのとき、『DQIX』で「すれちがい通信」をすると、
画面の大魔王が、キミのDSに「大魔王の地図」
として降臨するぞッ!
『DQIX』の世界でその地図のダンジョンを探し当てれば、
大魔王と戦うことができるのだッ!!!!
大魔王戦なら、「ひとりプレイ」「ふたりプレイ」どちらでもオーケー!
今後もさまざまな大魔王が登場するぞッ!!
※ただし、「とどめの一撃チャレンジバトル」モード、および
「レジェンドモード」では、「大魔王の地図」は配信されません。
『DQIX』の「大魔王の地図」で強敵を倒して、
レアアイテムもゲットだッ!!
さらに! そのとき『DQMBII』で、
冒険の書を使ってプレイしていた場合、
そのプレイヤー名が「大魔王の地図」の
発見者となるのだッ!! キミも自分の名前が
刻まれた地図を降臨させてみようッ!!
※ふたりプレイの場合、プレイヤー1の
冒険の書の名前が発見者となります。
※大魔王が降臨すると、その段階で呼びこんでいたお客さんはキャンセルされます。
すでに3人呼びこんでいる状態でも、大魔王は降臨するようになっています。